大吉?

元旦の初詣で引いたおみくじは大吉。

人生でもめったに引いたことないので嬉しい。

 

と、今年に入って1ヶ月半経ちますが、仕事もプライベートもおみくじとは違いガサガサしてます。関わらなアカン面倒事が次から次へ起こってます。

 

これも、(主に仕事において)「経験値が少ないのがネックだわ」と思っていた私へのチャンスかもしれないなぁ、とマインドチェンジを図っている今日この頃です。

 

本日のお弁当

冷凍ハンバーグ、大根煮物、人参ツナサラダ、鶏ハム、ごま塩梅ごはん

 


f:id:kotukotu48:20220215081213j:image

 

 

今週の買い出し

土曜日午前中に大量買いをします。

 

できるだけ、金曜日に献立→買い物メモ作成。

土曜日はサッと朝一で空いてる(高齢者が割といますが、まだ空いてます)時間でサクッと買い物してきます。

 

いくつになっても、買い物はホント家事の中で嫌いですね

 

今週は、バレンタインメニューで、高めの牛肉を割引ゲットしてます


f:id:kotukotu48:20220213162615j:image


f:id:kotukotu48:20220213162630j:image
f:id:kotukotu48:20220213162639j:image



 

 

未知は苦手、既知は落ち着く

仕事では、日々知らないことが出てきます。

 

「常に勉強し続けられる事が理想の仕事」

と若かりし頃の私は思っておりました(今も心の中ではチラチラ思っておりますが)。

 

しかし、知らんこと、見慣れない事が出てくる度に本やネットで調べて、人に聞いてとするのはしんどい。

それに比べてやり慣れた仕事は落ち着く。

ココ数ヶ月は調べることが多すぎて、知らんことが多すぎて、凹む日々でした。

 

先日、師匠と勝手に思ってるYouTuberの方々の動画を見ていて、

 

「人は未知なことは苦手(避けたい)。既知なことに安心する」

 

「遺伝子レベルで、人は変化を嫌う」

 

と知り、なるほど、と思いました。

 

私が新しいこと未知なことに遭遇して狼狽えたり、逃げたくなるのは、普通なことなんだと思うと、心が落ち着きました。自己評価を下げすぎてました。こういうものだと思いやっていこうと思います。

 

本日のお弁当(鶏の塩麹焼き、ベーコンエッグ、パプリカツナマリネ、セロリ昆布和え)


f:id:kotukotu48:20220210120510j:image

 

 

ノート、迷走

書くことが好きだし、

 

仕事柄、いろいろ調べたり勉強しないといけないこともあり、

読んだ本の感想や、

 

YouTubeで学んだこともノートに書きたい。

 

しかしいつも続かずで、もう数十年。

 

相も変わらず迷走中

 


f:id:kotukotu48:20220208194745j:image

 

 

「最高の人生の見つけ方」モーガン・フリーマンのセリフ

久しぶりに映画でも見て心を潤わせようと思い、

primeの中から、両学長が勧めていた

この作品を見ました。

 

Amazon | 最高の人生の見つけ方 [Blu-ray] | 映画

 

 

モーガン・フリーマン、ジャックニコルソン

洋画をあまりしらない私でも、知っている

超有名俳優二人主演です。

 

いい話です。私は感動しいなので、最後のシーンはやっぱり泣きました。

ただ、心に響いたか?と言われれば、そこまではなかったです。

 

ストーリーは、

真面目一筋に家族のために働き、家族とともに生きてきた男と、

お金儲けには長けているが、家族を大切にせず生きてきた男。

そんな二人は同じ時期に末期ガンで余命宣告される。

同じ病室になった二人は、助かる見込みがないとわかると、

「やりたいことリスト」に書かれたことを実行するために病室を飛び出し、

世界のアチコチを周り、残された時間を楽しむ。

 

ラストは想像通りでしたが、う~ん、なんというか普通でした。

 

生き方の違う二人の人生は、それぞれが、病気する前であっても、

(本人は後悔することはあったでしょうが)幸せな人生だったと思いますし、

余命を宣告されてからの二人も、幸せな時間を過ごしています。現実はもっとシビアなもんだと思ってしまうので、響かなかったのかなぁ。

 

この二人のように死の間近ではなく、今から、「やりたいことリスト」を作っておこうとは思いました。

 

この映画のなかで、めちゃ響いたシーンがありました。

浮気ひとつせず、家族のために真面目一筋で働いてきたモーガン・フリーマンのセリフです。

 

『40年ぶりに妻と向き合った。もう何の騒音もない、気を散らすことも起こらない。

私はどうしても思い出せなかった。手をつないで歩いてたころの気持ちを。

妻は正真正銘私が恋に落ちた女だ。だがすべてが変わってしまった。何かを失ったせいで。』

 

まだもう少し子育て期間が残っている私ですが、このセリフはしみじみと心を打ちました。長年連れ添っている夫婦なら、このセリフに響く人多い気がします。

 

何が変わったのか?

失ったのは、何だったのか?

 

自分にも問われているようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事服 (アラフィフ直前世代)

毎日着る服に時間取られたくないんで、だいたい同じ服です。 

 アウター=UNIQLOダウンまたは紺のハーフコート

 

インナー=UNIQLOカシミヤVネック(紺、黒、白)

 

ボトム=ビースリーの黒ズボンか、ベルーナ等で買った茶色、紺のズボン

 

これらをぐるぐる着回しです。

勉強しなさい!と怒るよりも…

上の娘は高校2年生。

来年の今頃は共通テスト終わった頃かぁ。

 

この間ウチでママ友新年会した際に話題になった、「ウチの子勉強せえへん」。

 

ウチも年末に娘が「勉強したくない」言うので、一切勉強から離れるよう言ったら、ホントそのように過ごしてました。

 

人はしんどい事はしたくない。

最近読んだ本によると、脳は体重の2%しかないのに、エネルギー消費は25%。なので、生存本能として(エネルギーを温存させたいため)脳はなるべく使わないようにしようとする。

 

その本能に立ち向かい勉強に取り組むのは至難の業やなぁ、と思いました。かと言って、行きたい大学行くためには勉強しないといけないんで、「勉強にやる気が出ないのは本能やし仕方ないで」と終わるわけにもいかず、難しい。

 

話は戻すと親から(他者から)「勉強せえ」言われて反発起こすのも仕方ない。子どもは、「自分は(勉強せえへんやん)どうやねん!」と反発したくなるのもわかる。「昔は母さんもやったんや!

」というのも、大人気ない(子どもはその姿知らんしね)。

 

なので子どもと同じ「今」、親も勉強をしていると、その反発はなく、勉強はするもんや、と無意識にも感じると思います。

 

ウチは旦那も(資格試験勉強中)私も(仕事のため)机に向かわざるをえない環境にいるため、娘らは(イヤにはなるが)勉強はするもの、と思ってるとこあります。

 

「勉強しなさい!」と怒鳴るよりも、親が勉強や他のことでもいいので、頑張る姿見せる方が効果はあると、私は思っています。

そして、自分が勉強していると、子どもが勉強するしんどさに共感できるのも、いいと思います。